差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

lesson4_タイマー割り込み [2010/09/12 22:05]
member 作成
lesson4_タイマー割り込み [2013/05/12 17:45] (現在)
member
ライン 1: ライン 1:
======Lesson4====== ======Lesson4======
 +
 +**//注意//**
 +
 +タイマー割り込みを実行するためにはintprg.cの64行目あたりを以下のように書き換えてください
 +
 +<code c>
 +      __interrupt(vect=24) void INT_IMIA0(void) {/* sleep(); */int_imia0();}
 +</code>
 +
**タイマー割り込みとは何でしょう。** **タイマー割り込みとは何でしょう。**
ライン 39: ライン 48:
のような初期化(設定)が必要です。\\ のような初期化(設定)が必要です。\\
それぞれの意味は赤い本のITU(タイマー割り込み)の所を見て理解してください。 それぞれの意味は赤い本のITU(タイマー割り込み)の所を見て理解してください。
 +
 +
ライン 66: ライン 77:
余裕があれば、右から順番に0.5秒おきについていく、なんてプログラムも面白いと思います。 余裕があれば、右から順番に0.5秒おきについていく、なんてプログラムも面白いと思います。
 +
 +
 +** 追記 設定すべきGRAの簡単な決め方 **
 +
 +GRA = (計りたいミリ秒)*(cpu周波数KHz)/(分周比)\\
 +分周比は1,2,4,8等の整数とします\\
 +分周比はITU0.TCR.BIT.TPSCで設定してください\\
 +詳しくは赤い本を見てください
/home/users/2/deca.jp-mice/web/cgi/dokuwiki/data/attic/lesson4_タイマー割り込み.1284296752.txt.gz · 最終更新: 2010/09/12 22:05 by member
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
www.chimeric.de Valid CSS Driven by DokuWiki do yourself a favour and use a real browser - get firefox!! Recent changes RSS feed Valid XHTML 1.0